-
Qこの仕事を選んだきっかけはなんですか
-
Q入社前・後研修では、どのような事を学びましたか
ECCが考える英語教育、人材育成や心構えについてまず学びました。
それから実際のテキストを使用し、いかに生徒をレッスンに巻き込むのか学びました。楽しみながら口頭練習し、最後には自分の事を自分の言葉で話すところまでつなげていくレッスンはとても難しく感じましたが、レッスンのイメージがわき、目標となるものでした。今でもそれを意識してレッスンをしています。

-
Q入社前・後研修を受けた時の印象と実際にレッスンをしてみての感想をお聞かせください
長い間ECCジュニアのホームティーチャーをしていたので、ECCの基本的な部分は共通することも多くその内容、テキストが好きなこともあり、研修前後での印象の変化はありませんでした。 -
Qやりがいを感じる瞬間はどんな時ですか
子どもは、「英語が楽しい!」「好き」と言ってくれたり、そういった気持ちが表情から読み取れるときにやりがいを感じます。頑張った宿題をすすんでみせてくれるときも嬉しいです。
大人は、初めは自信がなさそうだったり、考え込んであまり話せなかった方が、大きな声で発言したり、明るい表情に変わったときです。

-
Qネイティブ講師とはどのように接していますか
講師控え室で、生徒の進捗状況をシェアしたり、教授意見交換をしたりもします。
自分の疑問や質問を尋ねて教えてもらうこともよくあります。
もちろんプライベートとしての話題を楽しんだりもしています。 -
QECCの仕事を通じて学んだこと・成長したことはどのようなことですか
「なんとなく」では責任を持って教えることができないので、確認や準備の大切さは日々感じています。
人と関わることの大切さと楽しさをより知る事ができました。
そして自身のブラッシュアップや自己管理(時間・体調)をしっかりできるようになったと思います。
子どもから年配の方までたくさんの生徒様とお会いし、共に英語を学ぶ楽しさ、大切さを感じてきた10年間はとてもやりがいのあるものでした。引越しにより教室を閉校することになりましたが、今後も同じようにECCの教授、テキストでお仕事をしたいと思い応募しました。